複数のSNSをそれぞれ投稿するの手間だな…。
Instagram、Twitter、Facebook、YouTube…
SNSの影響力が強い今、複数のSNSを運用されている方も多いのではないでしょうか。
複数のSNSを運用していると、個別に投稿するのがめんどうだったり、管理するのが大変だったりすることはありませんか?
Hootsuite(フートスイート)というサービスを使えば、複数のSNSを一元管理できるようになるのでSNSの運用が格段に楽になります!
Hootsuiteとは?
Hootsuiteとは、下記ソーシャルサービスを一元管理できるサービスです。
Facebook / Twitter / Instagram / Linkedln / YouTube / Pinterest
複数のSNSを一元管理することで手間が省け効率よく運用できるようになります。

メリット1.複数のSNSをまとめて投稿ができる。
簡単に複数のSNSをまとめて投稿することができます。個別にアプリを開いて投稿を作成して…という手間が省けるのでスムーズに回せるようになりますね。


まとめて投稿予約することも可能です!
カレンダー形式なのでいつ投稿予約されているか確認しやすく、過去のスケジューリングを振り返ることもできます。


メリット2.複数のSNSを同時にモニタリングできる。
Hootsuiteでは、複数のSNSをダッシュボードで並べて見ることができます。
どのSNSでどんな投稿をしたのか、どんな会話が繰り広げられているのか一目で把握できるようになります。

各SNSごとに分けてモニタリングすることも可能です。
Twitterの場合は、フォローしているアカウントのツイートや、投稿予約しているツイートが一目で確認できるので、いちいち画面を変えて確認する手間が省けますね。

メリット3. 無料で使える!
メリット1、2でご紹介した「ダッシュボード機能」「予約投稿機能」は無料登録すると利用できます。有料プランにするとさらに解析機能が使えるようになります。
登録画面は英語なので簡単に登録手順を紹介します。
登録画面は英語ですが、ダッシュボードは日本語対応になっています。
【手順1】 「Sign Up For Free Plan」をクリックします。
【手順2】 「No Thanks,I Want The Free Plan」をクリックします。
【手順4】 連携するSNSを選択すると、ログイン画面が開くので、ログインをして「続ける」をクリックします。
【手順5】 連携設定ができたら「続ける」をクリックすると完了です。
まとめ
複数のSNSを運用していると手間が多く後ろ向きな気持ちになってしまうかもしれませんが、Hootsuiteを活用することでSNS運用をよりスムーズにできるようになるのではないでしょうか。
ぜひ使ってみてください!