画像の文章を簡単文字起こし![Google Drive活用法]

Google Drive活用法 アイキャッチ

文字がコピーできない!
仕方ないから手打ち入力するしかないな…

入力しなければいけないデータがJPG、PNG、PDF、スキャンされたものなどで文字をコピー&ペーストができない時ありませんか?こういった場合、仕方なく手打ち入力している方も多いのではないでしょうか。

また、この本の文章使いたいな!と思った時や、名刺の情報を入力したい場合などもコピーはできず、手で打つしかありませんよね。文字数が多いと結構時間がかかってしまい大変ですよね。

そんな時に使える、文字起こしの機能がGoogle Driveにあるのはご存知でしょうか?

googleドライブ
クリックするとGoogle Driveに飛びます

Google Driveはファイルの保管などで使われている方も多いと思いますが、文字起こしの機能もあるんです!

例えばこんな長文画像があったとします。

長文画像
これも見ながら手で打つとなると、中々面倒くさいですよね。。。そういう時はGoogle Driveで文字起こしをしてみましょう!
 

1.文字起こししたいデータをGoogle Driveにアップロードします。

以下を気を付けることで、より正確に文字起こしをしてくれるようになります。

  • ファイルサイズを2MB以下にする
  • 文字の高さが10px以上の画像を使う
  • 画像の向きが間違っている場合は回転してなおす
  • コントラストがはっきりした画像を使う

文字起こし 手順1

2.アップロードしたデータを右クリックし、「アプリで開く」から「Googleドキュメント」を選択します。

文字起こし 手順2
 

3.Google ドキュメントで開かれると文字起こしが完了しています!

文字起こし 手順3

 
このようにGoogle Driveでは簡単に文字起こしすることができます。

線などのいらないものなどが入ってしまうこともありますが、その場合は削除しましょう。文字起こしされた後は念の為、誤字脱字がないか目を通しておくのも大事です。
 

まとめ

今回はGoogle Driveの文字起こし機能についてご紹介しました。これなら本の内容や、名刺なども文字起こしをして楽に入力することができます。面倒な手打ち入力がなくなることで、大幅に時間短縮できること間違いなしです!

ちなみに以前、ボイスメモを自動でテキストへ変換してくれる機能についても紹介しているので、よかったらこちらも合わせてお読みください。

[iPhone・スマホ]音声入力で文字おこしにサヨナラ!

仕事の効率化や時間短縮などに文字起こしを是非活用してみてはいかがでしょうか?